の関連情報
該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。
何度やってもいくらやっても納得いかない事があります。
掃除です。
掃除と言っても普段の床掃除だとか窓拭きだとかはプロ並だろうって自負してるんですけど、水回りは汚れやすいしなかなかの苦手箇所。
お風呂場は少しでも気を抜いてしまうとすぐにカビが生えるから神経をとがらせています。
鏡に水垢がこびり付くなんて事はうちの風呂では許されません。
監視強化をしているので、お風呂場はまあまあいいんじゃないかと思っています。
洗面所とかも同じですよね。
洗面器の水垢も鏡の汚れも見過ごせない。
ちょっと汚れたらすぐにきれいにするし、あんまり汚れて無くても毎日ちゃんと磨いていればひどい状態になんてなるはずがない。
時々テレビとかに出てくる酷い状態の洗面台を見ていると、何がどうしてこうなったんだろうと思って背筋がぞっとします。
専業主婦歴が長いせいもあるかもしれないんですけど、私は本当に汚れている箇所がどうしても許せない。
徹底的に磨き上げないと落ち着くことができないんですよね。
そんな状態なので勿論トイレ掃除も入念にやっています。
うちのトイレの個数は一階に一つと二階に一つです。
上も下もまんべんなく綺麗にしている。
便器だけではなくて壁も床もピカピカに磨いています。
でも先日かなりショックなものを見てしまったのですが、二階のトイレの便器の中の、奥の方に黒ずみが…。
慌ててブラシで何とか汚れを落とせないかと一時間くらい粘りましたがダメでした。その後いろいろ洗浄剤も試してみましたが、若干効果はあったような気はしますが微妙。
策もつき果ててしまったので、友人におすすめされたハウスクリーニングに頼ってみることにしました。
掃除のプロにまさか私が頼ることになるなんて…。
専業主婦として多少の負けてしまった感はあるものの、背に腹は代えられません。
明日来てもらう予定になっているので、お手並みを拝見がてらプロの技を盗んでこようと思います。